SYSTEM-7-7
クライテリア
定常的に発生しているサービス上の警告を問題ないものとして無視したり、ログ自体を出さないようにしている。
タイプ
システムモニタリング
観点
アンチパターン
FAQ
Q.「サービス上の警告」とはなんですか。
アプリケーションプログラムから出力されるログで、ログレベルを管理しているのであればwarning以上のものです。また、アプリケーションのログ以外にもミドルウェア(データベースやキャッシュ等)の警告ログも含みます。
Q.なぜ、"警告"を無視してはいけないのですか。
「割れ窓理論」というものがあります。窓が割れているというのは小さな問題であるが、それを修正しないままでいることでより大きな犯罪を誘引してしまうというものです。これはソフトウェア開発の現場においてもいえます。アラートやログ情報を適切に扱っていないことで、警告が出続けていることが常になってしまうとより大きな障害や危険性に気付くことが遅れてしまいます。