DX Criteria (v202104)/企業のデジタル化とソフトウェア活用のためのガイドライン
/
✅
クライテリア
/
SYSTEM-6-3
SYSTEM-6-3
2021/1/20
15:57
2021/3/24
16:50
クライテリア
ドメインイベントの発火に伴いPublish/Subscribeモデルを利用した仕組みで、関連サービスとの連携が可能か。またその履歴データが保存管理され、これらのイベントリプレイから再突合や監査の自動化が可能か。
タイプ
疎結合アーキテクチャ
観点
プラクティス
用語解説
ドメインイベント
ドメイン駆動設計(DDD)で定義されます。ドメインモデルの一部であり、ドメイン内で発生する何かの出来事を表します。
参考資料
実践DDD本 第8章「ドメインイベント」~出来事を記録して活用~
「ドメインイベント」は、ドメインで起こった出来事をモデリングする仕組みです。ドメインイベントを使うことで、複雑になりがちな出来事を管理し、システム間の連携を柔軟にすることができます。 DDD本の発売後に発展してきた概念のため正式な定義は書かれていませんが、エヴァンス氏は ドメインイベントは、ドメインモデルの一部であり、ドメイン内で発生する何かの出来事を表す。 ...
https://codezine.jp/article/detail/10392